10月 多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」報告
- 2011/10/07
- 00:00
10月16日(日)に行いました
イベントの報告です。
参加者21名。スタッフ19名。
総勢40名でのイベントとなりました。
作業は、間伐と道づくりです。
夏の下刈り作業が終わり、
これから始まる冬の時期は、
間伐・道づくり中心の作業になっていきます。
今回は、シーズン始めての間伐作業ということで、
参加者全員を対象にした
間伐のデモンストレーションを行いました。
安全に作業を行う上でとても大切です。
参加者からは、
・「丁寧な伐木の説明があり、理解できた。」
・「木1本を伐るというのも
事前にかなり段取りが必要だと分かりました。」
・「とても楽しく作業できました。」
などの感想をいただきました。
詳しくは、下記をご覧下さい↓
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

まずは、全体でもう一度間伐作業の復習です。

間伐は、今年度初めての作業。
皆さん、思い出しながらの作業となりました。
初めて参加された参加者には、
ノコ・ナタなどの道具の使い方や
ロープワークを体験してもらいました。




イベントの報告です。
参加者21名。スタッフ19名。
総勢40名でのイベントとなりました。
作業は、間伐と道づくりです。
夏の下刈り作業が終わり、
これから始まる冬の時期は、
間伐・道づくり中心の作業になっていきます。
今回は、シーズン始めての間伐作業ということで、
参加者全員を対象にした
間伐のデモンストレーションを行いました。
安全に作業を行う上でとても大切です。
参加者からは、
・「丁寧な伐木の説明があり、理解できた。」
・「木1本を伐るというのも
事前にかなり段取りが必要だと分かりました。」
・「とても楽しく作業できました。」
などの感想をいただきました。
詳しくは、下記をご覧下さい↓
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

まずは、全体でもう一度間伐作業の復習です。

間伐は、今年度初めての作業。
皆さん、思い出しながらの作業となりました。
初めて参加された参加者には、
ノコ・ナタなどの道具の使い方や
ロープワークを体験してもらいました。




スポンサーサイト