2016/2/21 多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」報告
- 2016/02/22
- 20:10
2016年2月21日(日)に行いました
イベントの報告です。
参加者24名。スタッフ19名。
総勢43名でのイベントとなりました。
内容は、間伐・道づくりです。
今まで通っていた道が工事で通行止めになり、
風景も少し変わってしまいました。
今度からは、イベントで作った道が
使われることになります。
当日は、天候に恵まれ、
作業日和でした。
ただ、ハードな作業も多く、
みなさんいい感じに作業していました。
参加者からの感想も、
「新しい作業できて良かった。」
「雪おこしした木が無事に成長してほしい。」
などの感想が多くありました。
イベントの報告です。
参加者24名。スタッフ19名。
総勢43名でのイベントとなりました。
内容は、間伐・道づくりです。
今まで通っていた道が工事で通行止めになり、
風景も少し変わってしまいました。
今度からは、イベントで作った道が
使われることになります。
当日は、天候に恵まれ、
作業日和でした。
ただ、ハードな作業も多く、
みなさんいい感じに作業していました。
参加者からの感想も、
「新しい作業できて良かった。」
「雪おこしした木が無事に成長してほしい。」
などの感想が多くありました。
詳しくは、下記をご覧下さい↓
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

初参加者にはフィールドの説明をします。

広葉樹の間伐は慎重に行います。

ナタの使い方は、とても難しいです。

とってを付け、みんなが使いやすいようにしました。
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

初参加者にはフィールドの説明をします。

広葉樹の間伐は慎重に行います。

ナタの使い方は、とても難しいです。

とってを付け、みんなが使いやすいようにしました。
スポンサーサイト