fc2ブログ

記事一覧

10月多摩の森・大自然塾「奥多摩・鳩ノ巣フィールド」のご案内

「多摩の森・大自然塾(奥多摩・鳩ノ巣フィールド)」の開催案内です。
※初参加者の方は、「フィールド案内・ロープワーク・手道具の使い方」を行います。
日時・詳細をご確認の上、申込フォームまたは、以下の申込書に記入or○をつけ、
hatonosu-juon@univcoop.or.jpまでお申し込み下さい。

【と き】2018年10月21日(日)
【ところ】東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 

【集 合】JR青梅線「鳩ノ巣」駅前 9:38
《参 考》立川8:25発(JR青梅線)~青梅8:56着~青梅8:57発~鳩ノ巣9:37着

【内 容】除間伐・道づくり
※なお、作業内容は変更することがありますので、ご了承下さい。
※また、初参加者の方は、「フィールド案内・手道具の使い方」を行います。

【参加費】200円 

【対 象】中学生以上

【定 員】30名

【締 切】10月11日(木) イベント10日前(必着)
※なお、締切10日前までにお申し込み頂けなかった時は、次回分へ繰り越しとなる場合がございます。ご了承下さい。
※家族や友人でお申し込みされても、別々の班になる場合がございます。ご了承下さい。

【持ち物】昼食・飲み物(500mlペットボトル2本以上)・作業に適した格好(長袖・長ズボン等)・靴(長靴 or ブーツ型の登山靴等)・滑り止め付き軍手・手ぬぐいまたはタオル・雨具(上下分かれる合羽)・お弁当を入れ両手をあけて歩けるかばん(リュック等)・筆記用具等

【主 催】NPO法人森づくりフォーラム

【後 援】東京都環境局

【協 賛】生活協同組合コープみらい

【事務局】認定NPO法人 JUON(樹恩) NETWORK

【スケジュール(予定)】
  9:38 参加者集合、受付、移動(JR青梅線「鳩ノ巣」駅前)
 10:00 開塾式
 10:15 フィールドへ移動
 10:30 森林ボランティア体験活動
 12:00 昼食
 12:45 森林ボランティア体験活動
 14:40 作業終了・下山・道具の手入れ
 15:00 各班ごとに振り返り
 15:20 閉塾式
 15:30 解散

【申込み】
▼参加希望の方は、フォームからお申込みください▼




★参加希望の方
はこちらから→

 申込フォーム 

!!ご注意とお願い!!
※「申込フォーム」で受付されると、自動返信メールがきます。ご確認ください。
※もし、自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスに誤りがある、または、特定のメールをブロックする設定などにされている可能性がございます。その場合お手数ですが、設定を変更し改めてフォームを送って頂くか、以下の【問い合わせ】までご連絡ください。
※開催1週間前になりましたら、詳細案内をメールでお送りいたします。

【問い合わせ】
「多摩の森・大自然塾 奥多摩・鳩ノ巣フィールド」事務局
〒166-8532 
東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館 JUON(樹恩) NETWORK気付
TEL:03-5307-1102(平日9:30〜18:00)FAX:03-5307-1091 
E-mail:hatonosu-juon@univcoop.or.jp

───────────────────────────────
※フォームが使えない方など、初めての方は申込書下のフォーマットに記入し、hatonosu-juon@univcoop.or.jp までお送り下さい。

※2012年4月以降に一度以上「多摩の森・大自然塾 奥多摩・鳩ノ巣フィールド」に参加されている方は申込書上のフォーマットに記入し、hatonosu-juon@univcoop.or.jp までお送り下さい。

==「多摩の森・大自然塾 奥多摩・鳩ノ巣フィールド」申込書==
○2012年4月以降、一度以上参加されている方
名前:
ふりがな:
年齢:
当日連絡先:
参加希望日:
交通手段:電車・車・その他(   )


○初めての方
名前:
ふりがな:
性別:男・女
年齢:
所属:
郵便番号:
住所:
TEL:
FAX:
携帯:
E-mail:
参加希望日:
鳩ノ巣フィールド:初めて・初めてではない
交通手段:電車・車・その他(      )
イベント情報の入手場所:コープみらい・樹恩ネットワーク・森づくりフォーラム・その他(          )
------
※ご記入いただいた個人情報は、事故等緊急の事態が起こった場合や各種ご案内の送付に限って使用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いたします。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、速やかに必要な手続きをお取りいたします。
スポンサーサイト