11月 多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」報告
- 2010/11/12
- 10:17
11月21日(日)に行いました
イベントの報告です。
参加者30名。スタッフ16名。
総勢46名でのイベントとなりました。
作業は、間伐・林内整備、道づくりを行いました。
今月は、紅葉がとてもきれいで、作業のしやすい1日となりました。
参加者からは、
・「非常に楽しく活動させてもらえました。」
・「楽しく出来ました。」
・「道が出来上がってみると感激でした。」
・「1年ぶりの道づくり、できた後はうれしいです。」などの感想や
・「初めての道づくりでしたが、
道具が正しく使えないといけないな~と実感しました。」
・「使う人が安全に歩けるように作りたいです。」
・「材を運ぶときの呼吸の合わせ方を
しっかり確認してやらないといけないと思いました。」など
参加者自身で、作業をしてみて感じた問題意識や改善点などの
反省をしっかりといただけたのは、本当に嬉しいことです。
詳しくは、下記をご覧下さい↓
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

今年の鳩ノ巣フィールドも紅葉がとてもきれいです。

道補修のための材をみんなで協力して運びます。
これがなかなか大変です。

前回に引き続き間伐作業。
まだまだ、皆さん苦戦しながら作業をしていました。

毎回、初心者の参加者のために
道具の使い方のレクチャーを行っています。
イベントの報告です。
参加者30名。スタッフ16名。
総勢46名でのイベントとなりました。
作業は、間伐・林内整備、道づくりを行いました。
今月は、紅葉がとてもきれいで、作業のしやすい1日となりました。
参加者からは、
・「非常に楽しく活動させてもらえました。」
・「楽しく出来ました。」
・「道が出来上がってみると感激でした。」
・「1年ぶりの道づくり、できた後はうれしいです。」などの感想や
・「初めての道づくりでしたが、
道具が正しく使えないといけないな~と実感しました。」
・「使う人が安全に歩けるように作りたいです。」
・「材を運ぶときの呼吸の合わせ方を
しっかり確認してやらないといけないと思いました。」など
参加者自身で、作業をしてみて感じた問題意識や改善点などの
反省をしっかりといただけたのは、本当に嬉しいことです。
詳しくは、下記をご覧下さい↓
・大自然塾・鳩の巣の山
・森林インストラクター東京会

今年の鳩ノ巣フィールドも紅葉がとてもきれいです。

道補修のための材をみんなで協力して運びます。
これがなかなか大変です。

前回に引き続き間伐作業。
まだまだ、皆さん苦戦しながら作業をしていました。

毎回、初心者の参加者のために
道具の使い方のレクチャーを行っています。
スポンサーサイト